【こどもめがねはレンズが命】トマトグラッシーズで治療用メガネを作るさいのアドバイス【視能訓練士寄稿】

【こどもめがねはレンズが命】トマトグラッシーズで治療用メガネを作るさいのアドバイス【視能訓練士寄稿】

こどもめがねはレンズが命!


※本記事はみるみるプロジェクトによる寄稿記事になります。

 

こんにちは、視能訓練士の平良です。

小児眼科でお子様の検査や訓練を担当させていただいています。

眼科外来ではトマトグラッシーズをかけているお子様にたくさん出逢います。

トマトグラッシーズは特に、寝返りをしたり他のお子様との物理的な接触も多い園児世代に広く支持されています。

 

さて今回は、トマトグラッシーズで治療用眼鏡を作るさいに、重視して欲しいポイントについてお話しします。

お子様がスムーズにめがねをかけてくれて、円滑に治療が進むためのコツの一つとしてお読みいただければ嬉しいです。

 


「良いフィッティングを求める理由とは」


メガネはお顔の形状にあわせて、適切な位置で装用する「良好なフィッティング」が求められます。

 

 

レンズは、レンズのどこで見ても良いというわけではなくて、光学中心と呼ばれる中心位置に

おめめの中心(瞳孔中心といいます)がある、という状態がベストです。

これが大きくズレますと、プリズムという光が曲がる現象が発生して見えかたが変わってしまったり、

もっと大きくズレると「そもそもレンズ越しにモノを見ていない」という、本末転倒な状態にもなりかねません。

 

トマトグラッシーズは安全で軽量な素材でつくられています。

この優秀な性能を活かすためにも

メガネ屋さんでこれから作るさいは【レンズを重視してね!】とお話ししています。

 


「レンズを重視してね!」


保護者様からメガネの相談をされたとき、「レンズを重視してね!」とお話しすると、

ほとんどの場合「え?レンズ?」と、とても意外そうな顔をされます。

子どもメガネはどんなものが良いですか?と聞かれるとき、その多くが

メガネフレームをイメージしてご質問なさるからだと思います。

 

 

メガネは「フレーム」と「レンズ」で構成されます。

いわゆるメガネ度数はこのレンズに入っているわけですが、弱視や斜視を治療するための治療用眼鏡の場合、とても強いプラス度数が入ることが多くあります。

プラス度数のレンズは、レンズの中心が厚くて周辺が薄いという特徴があり、度数が強いほど厚いレンズになります。

 


出来るかぎり薄くて軽いレンズを選ぶ


 

このように治療用眼鏡の多くは強いプラス度数であることがとても多いのですが、

基本的に強いプラス度数は厚くて重たいレンズになります。

軽量なトマトグラッシーズに、ずっしりと重たくて厚いレンズが入ると…

とてもバランスが悪く、良いフィッティングを保つことがとても難しいのです。

 

 

眼鏡レンズメーカーさんは、各社さまざまなレンズを開発しています。

同じ度数でも、選ぶ種類によって完成後のレンズの厚みや重さが大きく変わってきます。

度数によっては、通常の40%以上軽量化できるレンズ種類もあるそうです。

高品質レンズ(お値段も高いもの)ほど軽量化できると考えてよろしいかと思います。

9歳未満の治療用眼鏡は健康保険による補助がありますので、この制度を大いに活用して

出来るかぎり良いレンズを選択するよう、メガネ店さんとしっかり相談してみてくださいね。

 


お子様の感覚はとても鋭い


毎日、眼科外来でたくさんのお子様とお逢いします。

私たち大人と比べても遥かに繊細で鋭い感覚を持っているなぁといつも感じています。

めがねはいつも顔にかける大切なツールですが、そのぶん、かけ心地をその鋭い感覚で感じ取っています。

特に弱視治療に取り組むお子様は、お顔にちょっとした違和感があれば敏感に感じたり、

触られたりすることを極端に嫌がる傾向があるように思います。

バランスの悪いめがねを作ると、お鼻にいつもより強い加重を感じ取ったり、めがね装用自体に慣れにくかったりすることも珍しくありません。

私自身、そのような事例を多く拝見しています。

せっかく選んだトマトグラッシーズ、その良さを最大限活かすためにも、完成後のめがねを想像しながら良いレンズをしっかり選ぶことをお勧めいたします。

 

お子様の成長に関わる大切なメガネです。

お子様が喜んでかけてくれるような、良いこどもめがねをつくってください。

 


【平良美津子 視能訓練士 PROFILE】


北九州市出身/大分視能訓練士専門学校卒業。北九州市立若松病院などで勤務後、1年間トラックドライバー。医療法人大里眼科クリニック(北九州市門司区)勤務、師と仰ぐ辰巳貞子先生のもとで小児眼科を学ぶ。福岡市立こども病院眼科を経て、一般社団法人みるみるプロジェクトを有志らと共に設立。検査/訓練に立ち会った患児はのべ7万5千人以上。現在複数の眼科クリニックで勤務しつつ後進の視能訓練士育成/異業種交流(弱視就学支援・eスポーツ研究等)/弱視早期発見活動に積極的に関わる。日本視能訓練士協会会員/日本弱視斜視学会会員/一般社団法人みるみるプロジェクト参与/福岡eスポーツリサーチコンソーシアム参画会員。みるみるプロジェクト https://mirumirunet.com/


 

【こどもに関わるすべての方に読んでほしい】現役視能訓練士が語る、治療用メガネをかける意義

【現役視能訓練士が語る】「弱視」の早期発見の重要性と治療用めがねが担う役割

====================================================================

「メガネ関連商品」の総合商社

「トマトグラッシーズ」の日本公式代理店

名古屋眼鏡株式会社
愛知県 名古屋市中区新栄1-35-19

TEL:052-261-6561

====================================================================